ダイエットガイド.jp

Dietguide:Tetsuya Kawaguchi

女子栄養大学のダイエットクリニック(栄大式ダイエット)

【女子栄養大学栄養クリニック】評価・寸評.jpg

| HOME | 女子栄養大学のダイエットクリニック(栄大式ダイエット) | 女子栄養大学のダイエットクリニック(栄大式ダイエット)1 |

更新日 2013-03-20 | 作成日 2007-11-18

女子栄養大学のダイエットクリニック(栄大式ダイエット)

2012.02.23

ひとことで言うと:プチ栄養士のすすめ

ダイエットガイド 河口哲也

■■ 女子栄養大学のダイエットクリニックの発案者プロフィール ■■

女子栄養大学栄養クリニック。1986年創設。女子栄養大学内にあり、医師、看護師、管理栄養士などが肥満治療やメタボリックシンドローム対策、生活習慣病予防、食事指導などを総合的にサポートしている。特にヘルシーダイエットコース(1コース半年間)では受講している90%の生徒が減量に成功し、95%が体質改善に成功している。

■■ 女子栄養大学のダイエットクリニックの概略 ■■(執筆:比嘉 武詩)

ウエスト200.jpg女子栄養大学の初代学長が考案した食品分類法である四群点数法をベースに、摂取カロリーを押さえ、適度な運動を行うことで痩せようと試みるのが女子栄養大学のダイエットクリニック(栄大式ダイエット)です。

四群点数法とは、全ての食材を4つの食品群に分け、それぞれの食材80kcalを1点と考え、何をどれだけ食べるかを点数で管理していく献立の立て方です。

4つの食品群については、下図のようになります。

【女子栄養大学栄養クリニック】四郡点数法における食品分類.jpg

昔、小学校や中学校の保健室あたりに「血や肉になる食品(第2群)、体調を整える食品(第3群)、力や熱になる食品(第4群)」みたいな感じで食材を分類したポスターがあったと思いますが、いわゆるその分類法です。

そしてダイエットのためには、1日に、第1群、第2群、第3群の食材を各3点(240kcal)づつ食べ、第4群の点数(カロリー)を調整することで、カロリーコントロールを行います。

【女子栄養大学栄養クリニック】1日に必要な点数.jpg

上図では、第4群を11点にすることで、1日の摂取カロリーを1600kcal(80kcal×20点)に調整しています。

加えて、生活習慣を正し、適度な運動を行い、食事記録、体重記録をつけることで目標とする体重を目指します。

【参考動画】

家庭画報2011年10月号 女子栄養大学ダイエットクリニック マル秘メソッド



家庭画報2011年10月号 女子栄養大学の栄養クリニック体験レポート

LinkIcon女子栄養大学のダイエットクリニックの実践は次ページにつづく
LinkIcon女子栄養大学のダイエットクリニックのダイエットガイド的解釈は最終ページへ
LinkIconダイエット法100選にもどる
LinkIconその他ダイエット法にもどる