保険機能食品の効果は実は薄い!?
薬事法管理者、コスメ管理者、サプリメントアドバイザーで、allaoboutで「美容サプリメント・美肌作り」のコラムを執筆している鈴木絢子先生と、小学館が運営する「美レンジャー」にて、「サプリメント&オーガニック化粧品」のコラムを執筆している吉田理恵先生が、「保険機能食品は実は効果が薄い!?」という記事を掲載していたので、その内容を紹介します。
保険機能食品とは
「栄養が効率よく摂取できる」「ダイエットに効果がある」などの効果を謳う商品、いわゆる保健機能食品をよく見かけることはありませんか。大半の人たちは、それらを目にすると何かしらの効果を期待して食べてみようと思うはずです。しかしそれが本当に示している内容の効果があるのかまでは定かではありません。
そもそも保健機能食品とは、特定の保健効果や、栄養成分の機能を表示できる食品のことを指します。これは消費者が自分に必要な栄養を補給できるよう、情報を提供するという目的で作られたからです。
海外での保険機能食品の見解
この保健機能食品は日本が発祥の地であり、世界各国にそのアイディアを買われ、売り出されています。その中で、フランスがどうも保険機能食品に対してアンチの人が多いとのことだ。
フランスでも一時は流行したのだが、フランスで作られた保険機能食品の90%以上が科学的な実証がされていなかったため、最近ではスーパーの商品棚から消えつつあるようです。
特定保健用食品と栄養機能食品の違い
日本での保険機能食品とは「栄養機能食品」と「特定保健用食品(トクホ)」とがあります。
前者は1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国が定めた上・下限値の規格基準に適合している場合命名でき、国の許可は必要ありません(ただし表示するためには国定めた表示形式を必要とします)。
後者は「食生活の改善がはかられ、健康の維持・増進に寄与することが期待できるものであること」「食品または関与する成分に着いて保健の用途の根拠が医学的・栄養学的に明らかにされていること」などのような様々な認定条件をクリアすることで厚生労働省から許可された食品のことを指します。
保険機能食品だけに頼らない
保険機能食品、特に最近では「トクホ」と呼ばれる特定保健用食品が注目を集め、それだけで健康になろうと考えている人はいませんか?
特定保健用食品(トクホ)は、確かに効果が科学的に実証されているので期待できます。しかし医薬品とは違うので有効成分が少なく、体に与える影響はゆるやかだといわざる終えません。
つまり、「脂肪はつけにくくする」という表記があったとしても、その効果は緩やかなため完全に脂肪をつけにくくすることはできないのです。
忙しい現代人にとって食事を作るのも大変だと思います。しかし、そうだからといって保険機能食品だけに頼っても健康になる確証は持てません。ですから、どうしようもない時に活用する、いわゆる補助的な立場として保険機能食品を考えてみてはいかがでしょうか。
以上
なお特定保健用食品については
「「ためしてガッテン」で紹介されたトクホ活用の脂肪燃焼術とは」
の記事もありますので、興味のある方はお読みください。
また吉田先生の記事として
「ぷるぷるなモテ唇になる方法とは」
「月経不順を改善させる食材&漢方とは」
「寒い季節はマスクで健康と美容を手に入れよう」
などもありますので、興味のある方はお読みください。
(2012/10/10)
執筆:比嘉武詩
【新着記事】
ダイエット法の選び方(3分間ダイエット)
頻尿を改善するツボとは(ダイエット関連ニュース)
コンビニらくらく満腹ダイエット(ブックレビュー)
ぷるぷるなモテ唇になる方法とは(ダイエット関連ニュース)
ドライフルーツを美味しく食べる方法とは(ダイエット関連ニュース)