月経不順を改善させる食材&漢方とは
薬事法管理者、コスメ管理者、サプリメントアドバイザーで、allaoboutで「美容サプリメント・美肌作り」のコラムを執筆している鈴木絢子先生と、小学館が運営する「美レンジャー」にて、「サプリメント&オーガニック化粧品」のコラムを執筆している吉田理恵先生が、「月経不順を改善させる方法」という記事を掲載していたので、その内容を紹介します。
月経不順とは、具体的に次のような事を指します。
(1)生理から次の生理までの周期が長い、または短い
(2)生理の日数が長い、または短い
(3)出血量が多い、または少ない
(4)痛みがひどい
など。
月経不順の原因
(1)精神的なストレス
(2)ホルモンバランスの乱れ
(3)自律神経の失調
(4)心身の疲労
(5)激しい運動
(6)栄養不足
(7)冷え性
(8)やせ過ぎ
(9)肥満
(10)不規則な生活
(11)無理なダイエット
(12)下垂体の機能の異常
(13)卵巣の異常
(14)甲状腺機能亢進症、低下症
(15)薬の副作用
など。
月経不順を改善する食材
1.セリ科の植物
セリ科の植物は、血行をよくすると同時に、デトックス的な効果を持っています。具体的な食材としてセロリ、パセリ、人参、アシタバなどがあげられます。もしそれらが苦手ならば、果物と一緒にミキサーにかけてスムージーにして飲むと良いでしょう。
2.小豆、黒豆などの豆類
豆類、特に小豆や黒豆にはイソフラボンが豊富に含まれているため、排泄をよくして、血液の浄化を促します。またイソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンと似たような働きをするため、更年期症状の改善、骨粗しょう症や生活習慣病の予防、そして美容効果も得られます。
3.ゴボウ
ゴボウに含まれているアルギニンという物質は、女性の生殖器の働きをアップ・スムーズにしてくれます。調理法は煮付けや炒め物などにしましょう。
ちなみにゴボウについては、アンチエイジングを自身で実行し、その効果を実証した南雲吉則先生の「南雲式アンチエイジング」でも触れられています。興味のある方はお読みください。
4.ゴマ
ゴマには造血作用や浄化作用など、血液関連の改善に最適な食材とのことだ。ご飯や野菜などにさっと一振りかけて食べるようにしてみましょう。
5.大根の葉
婦人病関連によく効くとされるのが大根の葉です。スープや味噌汁と一緒に煮込んだり、ご飯に入れて炊いたりして摂取するようにしましょう。
月経不順を改善する漢方
1.当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
当帰芍薬散は、比較的虚弱で疲れやすく、腰や足が冷え、肩こり・頭痛のある人などに処方されます。効果としては月経不順、不妊症、冷え性、膀胱炎、更年期障害などの改善、その他むくみ改善、シミ・そばかす、ニキビ・肌荒れ、小じわにもよいとされています。
2.温経湯(うんけいとう)
虚弱で体力のない人で、手がほてって、下腹が冷えるなどの症状がある人に処方されます。月経不順、不妊症、冷え性、更年期障害の改善はもとより、手足の荒れや、皮膚や唇がカサつき予防などにも効果的です。
3.桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
基本的に体力ある方に処方されます。月経不順、不妊症、冷え性、更年期障害の改善はもとより、便秘の改善、シミ・そばかす、ニキビ・肌荒れ、小じわにも効果を発揮します。
月経不順を放っておくとどのような病気になる?
例えば、「生理期間が長く、出血量が多い」場合は、子宮筋腫や子宮内膜症、子宮頚がん、子宮頚管ポリープ、子宮内膜ポリープなどが考えられます。
一方その逆で「生理の期間が短く、出血量が少ない」場合は、子宮内膜に癒着があったり、ホルモンバランスの崩れにより、無排卵になっている可能性があります。
その他にも、順調に来ていた生理が90日以上来なくなってしまった場合は、妊娠の他、脳の視床下部や下垂体に何らかの異常が発生している可能性があります。
こういう場合はためらわずに婦人科を受診し、詳しい検査を受けましょう。
以上
(2012/09/07)
執筆:比嘉武詩
【新着記事】
若返り効果のない成分とは(ダイエット関連ニュース)
若返り効果のあるサプリメントとは(ダイエット関連ニュース)
二重アゴを改善する顔の筋トレ方法とは(ダイエット関連ニュース)
韓国式生玄米ダイエット(ダイエットガイド河口哲也監修)
南雲式アンチエイジング(ダイエットガイド河口哲也監修)