3.ストレスを緩和させるために運動を行う
A型はストレスを感じやすい性質を持ちます。ですから、運動を行う際は静かに気持ちを集中させるものが適しています。例えばゆったりと儀式的な動きをする太極拳やストレッチなどがよいでしょう。もし水泳やサイクリングなどの有酸素運動を行う場合は、体に過度の負荷がかからないようにして下さい。なお運動は1日30~40分程度、週3回以上は行いましょう。
4.おすすめのサプリメント
A型の人はどのような状況でも周りに気を配るため、慢性的なストレスを抱えています。ですから、それらを緩和するためのリフレッシュ方法を身につけなければいけません。また、それらストレスが原因で神経系、消化器官系、免疫系の異常や代謝の低下などが引き起こされます。ですから、自分だけのリフレッシュ方法の確立だけでなく、それらを緩和する食材やサプリメントを併用するようにしましょう。なお、以下に示したサプリメントや食材は、ストレスを緩和するのに役立ちます。状況に合わせて活用しましょう。
【A型に役立つサプリメントや食材】
朝鮮人参、シベリア人参、インド人参、ホーリーバジル、かのこ草、ターミナリア・アルジュナ、イヌラ・ラセモサ、いちょう(ギンコ)、ビタミンC、ビタミンB群、亜鉛、チロシン、ホスファチジルセリン、植物性ステロール、植物性ステロリン、L-ヒスチジン、ゲンチアナ、ベタイン、デントロビウム、リコリス、コエンザイムQ10、L-カルニチン、ビオチン、リポ酸、マグネシウム、L-グルタミン3など。
5.その他、守るべきこと
(1)砂糖、カフェイン、アルコールなどの嗜好品は控える。
(2)食事を抜かない。
(3)朝食はタンパク質中心にする。
(4)夜の食事は量を抑える。
(5)月に1日は、一人で過ごす時間を作る。
(6)何を行うにしても、時間を区切ってから行う。
(7)タンパク質を摂取する際は、肉ではなく大豆製品や新鮮な魚にする。
(8)毎回の食事に納豆などの発酵食品を食べる。
(9)緑茶を多く飲む。
(10)1回の食事量を減らし、1日6回に小分けして食べる。
B型、AB型の食生活については割愛します。
ダダモ博士の血液型健康ダイエットのダイエットガイド的解釈は次ページにつづく
ダイエット法100選にもどる
その他ダイエット法にもどる
注意:文末に書籍の紹介があるダイエット法は、著者等に配慮し、あえてダイエット法の一部のみ、または独自の解釈によりその内容を紹介しております。すなわち、このサイトで得られる情報は、そのダイエット法を正確に反映しておらず、そのダイエット法の雰囲気のみの紹介になります。ダイエット法に対する正確な情報を得るためには、必ず書店等で原書をご購入の上ご確認いただきますようお願いいたします。なお、河口哲也執筆のダイエットガイド的解釈および評価・寸評に関しましては、ダイエットガイド河口哲也の独自の意見ですので、著者等への配慮はございません。