ダイエットガイド.jp

Dietguide:Tetsuya Kawaguchi

bind_57.jpg

更新日 2013-03-20 | 作成日 2007-11-18

腱鞘炎を改善するツボとは

2012年10月5日に発行された株式会社まぐまぐの「健康のまぐまぐ」にて、博心堂鍼灸院で院長を務める鈴木宣博先生が、腱鞘炎(けんしょうえん)を改善するツボを掲載していたので、その内容を紹介します。

鈴木先生によれば、腱鞘炎の原因は手首だけでなく、肘や肩や背中に負担がかかっているからとのこと。そのため、手首だけのケアでは腱鞘炎の根本的な解決にはなりません。

基本的には「十分な休養」が改善策なのですが、もしそれができないのであれば、「肘から手までを温浴(おんよく)」することです。温水に柑橘系の果物の皮を浮かべたり、アロマテラピーの精油などを適量垂らせばリラックス効果も得られ、肩から腕の緊張も取れさらに効果が上がります。

後は下記で紹介するツボ療法を実践してください。

小手先のツボ療法のやり方

(1)痛い手の甲の「指の骨の間」を反対側の手の親指と人差し指でつまむように挟みます(写真①を参考にして下さい)。
※親指の腱鞘炎(ド・ケルバン症候)であれば、親指と人差し指の間をつまみます。
※手首を手のひら側に折り曲げにくい時は、人差し指と中指の間をつまみます。
※手首を手の甲側に反らしにくい時は、小指と薬指の間をつまみます。


(2)つままれた手を胸の前あたりで押さえておきます(写真②を参考にして下さい)。


(3)痛い側の肩を大きくまわしながら、押さえている「指の骨の間」が揺れ動くのを感じられるところまで、押さえている位置を変えていきます。


(4)呼吸は鼻から息を吸い込んで、口からほーっと抜きながらカラダの力が抜けていくことを意識します。


(5)時間のある時に気晴らし程度に行いましょう。すると、徐々に手首の症状が楽になります。あまり根を詰めて行うと、節々に熱をこもらせてしまうので、痛みを感じない程度に行いましょう。

toyoigaku01.jpgtoyoigaku02.jpg

以上


なお鈴木宣博先生に関する記事として
目の疲れをとるツボとは
頭痛を改善するツボとは
吹き出物を抑える運動とは
寝起きを良くするツボとは
顔の血行を促すツボ療法とは
お腹の調子を整えるツボとは
突然の胃痛を改善するツボとは

などもありますので、興味のある方はお読みください。

(2012/10/17)

執筆:比嘉武詩


【新着記事】
ダイエット法の選び方(3分間ダイエット)
公開ダイエット その1(3分間ダイエット)
ピンク色を身に着けると若返る!?(ダイエット関連ニュース)
夜中にラーメンを食べても太らない技術(ブックレビュー)
Dr.ナグモの7日間若返りダイエット 20歳若返り、15kg痩せる!(ブックレビュー)


LinkIconダイエット法100選に戻る
LinkIconその他ダイエット法に戻る
LinkIconダイエット関連ニュース(メモ)に戻る