お腹の調子を整えるツボとは
2012年9月21日に発行された株式会社まぐまぐの「健美まぐ」にて、博心堂鍼灸院で院長を務める鈴木宣博先生が、お腹の調子を整えるツボを掲載していたので、その内容を紹介します。
鈴木先生によれば、夏から秋にかけての寒暖の差が大きいほど体調を崩しやすくなり、多くの場合がお腹の不調となってあらわれるとのこと。
そこで今回はそのお腹の不調を改善してくれる「かかと伸ばしの関元(カンゲン)のツボ療法」のやり方を紹介します。
関元のツボ療法やり方
1.まず「関元のツボ」を探しましょう。そのツボは仰向けになっておへそと恥骨の間に両手の指先をあてがい、指先がペコンと落ち込むところにあります。(写真①を参考にしてください。
2.呼吸をする際は、鼻から息を吸い込んで、口からふーっと吐き出すようにしてください。
3.2の呼吸法を行う際、息を吸い込む時に、かかとを自分のできる精一杯の力でギュッと突っ張るように伸ばします。それと同時に、両腕の力で「関元のツボ」を両手の指先の力で押します。押すさいは、指先の力で押すのではなく、「腕の重みで押す」というイメージで行ってください。(写真②を参考にして下さい。)
4.続いて息を吐きます。その時に、かかとの突っ張りをしっかり緩めます。その時に両手の指先は「関元のツボ」にしっかりあてがったままにしておきます。力は抜かず、圧力をかけたままにしておきます。
5.呼吸のリズムに合わせて、かかとを伸ばしたり緩めたりを繰り返します。両手の指先は「関元のツボ」にあてがったまま、呼吸のリズムで少しずつ圧力を重ねていきます。
以上
なお鈴木宣博先生に関する記事として
「目の疲れをとるツボとは」
「頭痛を改善するツボとは」
「吹き出物を抑える運動とは」
「寝起きを良くするツボとは」
「顔の血行を促すツボ療法とは」
「突然の胃痛を改善するツボとは」
などもありますので、興味のある方はお読みください。
(2012/09/30)
執筆:比嘉武詩
【新着記事】
エロダイエットに効果がある!?(ダイエット関連ニュース)
一般的なお菓子の100kcalってどれくらいの量(ダイエット関連ニュース)
過激なダイエットでサルコペニア肥満(加齢性筋肉減弱症)が増えている!?(ダイエット関連ニュース)
韓国式生玄米ダイエット(ダイエットガイド河口哲也監修)
南雲式アンチエイジング(ダイエットガイド河口哲也監修)